2016年1月30日土曜日

コンビニおでん

コンビニおでんは食べてはいけない食品の最右翼というショッキングな記事を読んだ。筆者は三陸の老舗練り製品メーカー社長から聞いた話を紹介しているのだが、大手コンビニチェーンから要求された「仕様」の中でどうしてもクリアできなかったのが、「練り製品はおでんのダシ汁の中で8時間浮いていること」というものだったそうだ。チクワ、ハンペン等の練り製品は、スケトウダラなどの魚肉のすり身に食塩、砂糖、でん粉、調味料などを入れて練り合わせて作るが、通常の作り方では具材が汁を吸って型崩れを起こしてしまうため、どうやっても汁の中で8時間浮いたりしないという。そこで同業者に相談したところ、「原料のすり身にリン酸塩とソルビットをたくさん使えばすり身の比率が下がり、おでんの汁も吸いこみにくくなる」との助言を受けたそうだ。コンビニおでんはばら売りと同じなので添加物の表示義務がなく、コンビニチェーンのホームページにも原材料は表示されていないというから驚きだ。さらに大半のすり身は船上で作られ、品質保持や増量のためにリン酸塩やソルビットが添加されるそうだが、使用した食品には影響が出ないということで添加物の表示が免除されるという。これをキャリーオーバーといい、この制度を利用(悪用)すれば表示の必要がなく、消費者にもわからないという。考えてみれば汁の中に何時間も浮いている具材も異様だが、直射日光を浴び続けても腐らないペットボトル飲料も気味が悪い。天然のものとは似て非なるビタミンCという名の添加物のお蔭と聞くが、こんな欺瞞がまかり通る国が果たして先進国と言えるだろうか。また、コンビニチェーンはもとより監督官庁もこうした実態を知らないはずがなく、消費者の健康のことなど実はあまり気にしていないことが想像される。