2020年11月21日土曜日

人災

10月の自殺者は2,153人、去年の同じ時期より614人増えてこの5年間で最多。前年を上回るのは7月以来4か月連続という。自殺者の多くは働き盛りの20代から50代。一方、同じ月にコロナで死亡した人数はその3分の1以下の195人。10か月経っても隣国が当たり前にできている感染実態の把握すらできず、たまたま検査を受けてあぶり出された人を「感染者」と呼ぶ我が国。日本の12分の1の人口で3倍以上の死者が出ながら経済活動を止めなかったスウェーデンにあって日本に欠けているものは何か?政治のリーダーシップ、費用対効果の概念、科学的思考…。NHKのサイトを見るといくつかのことがわかる。まず緊急事態宣言を行った後、検査数を増やさず、解除前には減らしていたこと。その後政府のコントロール外の民間企業がPCR検査を始めたことで隠れ感染者があぶり出されたものの、死者数はたいして増えていないこと。しかもその数は免疫の異なる欧米とはけた違いに少ない。(あぶり出されたことによって入院させられる人は増えているが、それでも重症扱いされる人の数はたいして増えていない。)https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/ 大航海時代にヨーロッパ人が持ち込んだ伝染病で多くの先住民が死亡したことは史実。身近なところでは海外旅行して現地の人と同じものを飲み食いしていてもお腹を壊すことがある。日本人にとってインフルエンザより危険な病気であることは未だ証明されておらず、逆に天然痘やエボラのような致死性がないことははっきりしている。合理的な範囲で予防しつつ経済活動を続けることしかないのに、その結論にいきつけないのは初動を誤って国中に感染を広げた事実を隠してきたからだろう。