2012年9月29日土曜日
デフレの正体
先日『デフレの正体』の著者、藻谷浩介氏の講演を聞く機会があった。あまりテレビに登場しない氏だが、全国各地で行う講演の合間に時間ができたときのみ出演依頼に応じるのだという。また、KK女史を引き合いに、ベストセラーを出すとすぐに本を乱発して荒稼ぎしようとするのは自分の目指すところではないとチクリ。円高が日本経済の低迷の原因という大多数の経済評論家に対し、円高こそ日本経済の強さの表れとする氏の考えは確かに異端に映るかもしれないが、「競争力のない企業を救うことが政府の目的ではない。社員に人権はあるが、企業にはない。」というのはその通りで、マスコミが根拠となる数字もあげずに危機感ばかりあおっているというのも同感だ。新型インフルエンザの死亡率が従来型に比べて高いという証拠もないのに大騒ぎをしてみたり、日本の経常収支の数字も見ずにただでさえ心配性な日本人をさらに心配にさせるような悲観的な報道ばかり流したり。講演の数日後に低所得世帯と生活保護受給者の数が過去最高を記録した一方で、高所得者の数も増えているという報道を聞き、経常黒字の国がこれほど低迷感を感じているのは前述の報道が生み出すムードと富の再分配の問題があるのではないかと思った。